予防歯科
お口の健康は知識で守れる
お口の健康は知識で守れる
わたしが予防について学び始めて1番驚いたことは「むし歯や歯周病って知識があれば守ることができるんだ!」という真実があることでした。
それまでの私は、多くの病気が「たまたまなる」「運が悪くかかってしまう」「なりやすい体質」というものだと思っていました。
しかしそこにはきちんとした「理」があり、それはすでに現代の歯科学で解明されていたのです。「理」がわかっているということは「対策」ができます。
口腔健康というものは、実は予防法が確立しているのです。
歯を失う原因は
1位 歯周病(37.1%)
2位 むし歯(29.2%)
3位 破折 (17.8%)
上位3つで計84.1%です。
よって、この3つの原因から歯を守ることができれば、口腔健康をかなり維持できると言えます。
当院では、この3つの原因から歯をしっかりと守れるように、患者様のサポートをさせていただいております。
歯周病の予防法は大きく3つと考えます。
①歯磨きの上達 ②歯石除去 ③噛み合わせの調整
その中でも、最も重要なことは①だと考えます。
歯磨きというものは、技術的にとても難しいということはありません。
しかし、幼少期の頃から身についた習慣、そして歯磨きに対する考え方や感情は人によって様々です。
生活習慣となってしまっている歯磨きを変えていくことは、簡単ではない場合もあります。
当院では、患者様一人ひとりの考え方や感情に寄り添い、歯磨きの状態つの援助ができればと思っています。
むし歯の予防法はなんでしょうか?
歯磨きだと思われている方は多くいらっしゃるかと思いますが、実はそれだけではありません。
むし歯(う蝕)学の世界には「ニューブランの4つの輪」という概念があり、むし歯の原因は“歯質・細菌・糖・時間”の4つにあると言われています。
当院では、そのことをスライドを用いてわかりやすく説明いたします。
これを理解して生活に落とし込んでいただければ、むし歯は予防できます。
歯が破折する(割れる)原因は、ずばり“力”です。
強い力が加わり続ける歯は割れてしまいます。
当院は“噛み合わせの調整”に力を入れており、バランスの良い噛み合わせに整えていくことができます。
詳しくは、当院ホームページの『噛み合わせの調整』の項目をご一読ください。